
今朝はかなり冷え込んでいて機材車の荷台が凍っていました。
が、昨日と違って太陽が燦々と輝っていたので体感的には温かく感じました。
この時期の太陽の存在は本当にありがたい♪
海は昨日ほどのうねりはないものの、水面はなかなかジャバジャバ。
水温は昨日と同じく17℃ぐらい、ゆったりとした下り潮で徐々に流れが出てきました。
若干じごみっぽく、泳ぐのが少しだけ大変な感じがしましたが、透視度は昨日より上がっていて魚も根もキレイに見えていました。
ハンマーは今日もいましたが、ツンデレのツンが続いています。
どうしてそんなに深いところが好きなのか…もっと身体に優しい深さに出てきてもらいたい!
もっとダイバーに優しさを!!
今日の主役はハンマーではなくワラサ❤︎
水温が低くなったおかげなのか?3桁オーバーのワラサがダイバーの周りをグルグルグルグル…。
動画を止めるタイミングが分からなくなるぐらい、ずっと遊んでくれました♪
他にはオオセ、ツムブリやタカサゴ、ウメイロモドキの群れ、最近安定して登場してくれるヒレナガカンパチベイビー、カマストガリザメの群れ、キハダマグロを見たチームも。
ハンマー以外にも冬を楽しく演出してくれる魚たちがもりもり登場してくれています♪
今月は残る27(月)、28(火)の両日とも出航予定です。
まだ空席もあるので、チャンスがある方はぜひ!!
お得な情報、ダイブブログなど随時更新中!
新規予約、出航の可否確認、問い合わせなどの連絡窓口としてご利用下さい。
是非、”海遊社LINE公式アカウント”の友だち追加をお願いします。