みなさん、こんにちは。
本日は二十四節気の「立春」。
寒い日が続いていますが、「暦の上では春」と呼ばれる日になりました。
「立春」の暦に合わせるかのようにまるで春のような天気。
沖待ち中は陽気を浴びながらのひなたぼっこが気持ちよかったです。
遠くには冠雪した富士山が見え、空には青空が広がっていましたよ。
この時期には珍しく風なし波なしのほぼ凪に近い状態。
午後から少しだけ西風が吹き始めした。
水温は少しアップして17℃前後。
透視度は少し白濁した時間帯もありましたが、変わらずの15m前後でした。
水温が上がったことに比例をして、ハンマーも比較的浅場で登場してくれました。
特に3本目に潜った神子元島の西エリアでは魚影が凄まじく、群れ、群れ、群れ!
そしてイサキ、タカサゴの群れ越しに大御所であるハンマーの群れが出現!!
最近は何もないブルーウォーターなどでハンマーの群れを観察することが多かったのですが、
久しぶりに岩や根の上を滑空するハンマーの群れで出会うことができました。
大きなキハダマグロ、大きなヒラマサ、大きなカンパチ、大きなアオウミガメ、
カマストガリザメ、ヒレナガカンパチ、オオニベ、ワラサ、タカベなど
本日の写真は上杉様からいただきました!
ご提供いただき、ありがとうございました。
明日も出航予定です。
水中はとても冬の海とは思えない賑わいっぷりです。
では、また!!!
- 船上でのマスクの着用は、各自の判断でお願いします。
- 海遊社では「鳴り物(ベルやタンクバンカー、指示棒やカンカン棒)」が必携アイテムとなっています。必ずご用意されるようよろしくお願いします。
- 室内では、マスクの着用をお願いします。(→マスクは布やウレタンではなく、不織布を推奨しております。)
- ログ付けは当面の間、マップを渡すのみの簡素化とさせて頂きます。
- お会計は、事務所の外からお願いします。
- 器材の移動は、メッシュバックでお願いします。
- 1Fリビングでの複数人での食事飲酒はご遠慮下さい。
- 1Fリビングでの昼寝はご遠慮下さい。
- ゲスト様同士での複数人での外食もお控え下さるようお願いします。
- ダイビング中、衣類はカバン、ウォータープルーフ、袋など入れて、施設のラックに保管してください。
お得な情報、ダイブブログなど随時更新中!
新規予約、出航の可否確認、問い合わせなどの連絡窓口としてご利用下さい。
是非、”海遊社LINE公式アカウント”の友だち追加をお願いします。