
本日の天気は雨のち曇り。
朝起きてみると、外はすでに雨がポツポツと降ってました。
気分が少し億劫でしたが、出航時にはその雨も止んでくれました!
本日は午後から風が吹く予報だったために、開始時間を繰り上げて出航。
午後から吹くはずだったのに、1本目終わりですでに強風が・・・
しかしこの時の風速がピークだったようで、逆に午後には風が収束へ。
すったもんだありましたが、作戦通りで3本のダイビングができました!
空は生憎の曇天模様でしたが、寒さが和らいだため過ごしやすかったです。
今日も潮は1日を通じて弱すぎず強すぎの良き塩梅。
水温もほぼ変わらずで昨日同様に17℃前後をキープ。
昨日みたいなクラゲなどの浮遊物は少なく、今日もすこぶる青色でした!
夏と錯覚しちゃうくらいの良コンディションのため、寒さも忘れてしまうかも?
本日もハンマーは沢山いました!!
強風&波を避けるため、カメ根エリアでのダイビング。
嘘のような本当の話で、エントリー直後にハンマーの群れが熱烈歓迎♪
これはもしかするとAポイントに向かう群れ達なの???
その後はカメ根エリア内外でハンマー達とご対面♪
なぜか今日目撃したハンマー達は子供もしくはベイビーサイズの小さな個体が多かった!
まだまだダイバーに馴れていないのかな?
警戒心が強く、潮の関係もあり、一目散に逃げちゃう???
各所にて大小様々な大きなの群れは出ておりましたよ!
そしてトンカチの付いていないサメも多々見かけました!
西側と比較してカメ根エリアはイサキ、タカベ、タカサゴは少なめ。
オオニベ、ヒラマサ、カンパチがちらほら。
本日のサプライズ①はミカドウミウシ!!
体長は20cm前後あったのかな???
本日のサプライズ②はツバメウオの群れが登場!!
少なく見積もっても20匹前後はいたたも??
こんな光景は夏でも見たこない!!!
このまま越冬をして、来夏にはもっと数が増えていることに期待♪
次回出航は未定です。
週明け以降は再び冬型の気圧配置が続く予報。
空席状況は出航カレンダーにて随時更新中。
皆様のご参加をお待ちしております。
追記:
福丸はホットシャワー、暖房完備、冬支度が完了しております。
ダイビング後にはホットティーを無料サービス!
気温と水温を参考に適正な保護スーツをご用意ください。
移動中または沖待ち時は肌寒く感じるかもしれません。
ボートコートなど防寒具を持参していただくことをお勧めします。
お得な情報、ダイブブログなど随時更新中!
新規予約、出航の可否確認、問い合わせなどの連絡窓口としてご利用下さい。
是非、”海遊社LINE公式アカウント”の友だち追加をお願いします。