
みなさん、こんにちは。
“福丸”のメンテナンスが延長のため、渡辺Ⅱ号にて出航でした。
渡辺Ⅱ号の船長、同船した神子元ハンマーズの関係者様、ご参加いただいたお客様。
本日の出航にあたり、皆さまからご助力いただいたことに、この場をお借りして心より感謝申し上げます。
気がつけば3月も半分が過ぎ、周囲では卒業式&卒園式が相次いでました。
ニュースを見れば全国各地で桜の開花が発表されていますね!
南伊豆のソメイヨシノはまだ蕾状態で、開花にはまだ時間を要するかも?
出航時は北東風の影響により、水面がバシャバシャしておりました。
が、徐々に風も収束し、午後からほとんど問題なかったです。
水温は17℃と温かく、3本目には18℃を計測している場所もありました。
透視度がはっきりせず、若干白濁りがあり、浮遊物も気になりました。
一番厄介だったのが潮流でした。
朝一番はパワフルな下り潮。
2本目には一気に潮が緩んで、上げ潮の影響を受けていたかも?
潮汐表ではさらに緩むと思いきや、再び程良い下げ潮が効いてました。
本日はお客様全員がハンマーの群れをゲットです!
最近はハンマーの群れの中にカマストガリザメが多数混在中。
透明度が良くないから、ハンマーサイドもダイバーのことがよく見えてない?
ハンマーの群れを近くで数回見ることができました。
透視度は良くなかったですが、春のオールスターが大集合!
フレンドリーな大きなカンパチ(*通称デカンパチ)軍団!
水底一面を埋め尽くすようなオオニベの群れ!
途切れなくどこまでも続くワラサの大群!!!
そしてスペシャルゲストとしてマダラトビエイまで登場してくれました!
ネコザメは放浪から約1週間ぶりに定位置に戻って来ました!
昨年末に一世風靡をしたオオモンカエルアンコウの黄色個体。
これまた長旅から帰還し、ほぼ以前と同じ場所でポーズを決め込んでおりましたよ!
明日も出航予定ですが、引き続き福丸はメンテナンス中。
他船を利用しての出航予定です。
ご不便をおかけしますがご理解の程お願いします。
お得な情報、ダイブブログなど随時更新中!
新規予約、出航の可否確認、問い合わせなどの連絡窓口としてご利用下さい。
是非、”海遊社LINE公式アカウント”の友だち追加をお願いします。