今日は青空が広がり、日差しが終始あり、最高なダイビング日和。
風もさほど強くなかったのでボートの上は快適でした。
神子元島に到着し、ここ数日続いている海の青さと温かさに期待を込めてエントリーしてみると…
まさかの水温ダウン、透視度ダウン…。
昨日のログを見て来てくれたゲストは、きっと水中で泣いていたことでしょう(笑)
でも潮はいい感じに下り潮が流れており、タカベやイサキ、クサヤモロなどがいつものように楽しませてくれました。
潮影の沖の根の周りでは、キンギョハナダイのベイビーが沢山群れていて、潮に揉まれながら一生懸命泳ぐ練習をしている姿は愛らしかったです。
そして肝心のハンマーは…心配しないでください。
ちゃんといましたよ。
水温が昨日から2度も下がり、透視度もイマイチだったので厳しい闘いだと思っていたのですが、かなり大きな群れで現れてくれました。
ただ昨日よりは深く25〜30mぐらい。
休憩が終わって3本目エントリーの直前、ボートの水温計は25度に!
ボート上から見る海も心なしかキレイに見える!!
これはもしかしたら♪…とワキワクしながらエントリー。
おぉ。青くて温かい♪と思えたのは最初の5秒だけ。
10mより下は本日の通常営業の海が招き入れてくれました…。
今日は神子元の海に翻弄された一日でしたが、毎ダイブでハンマーの群れを見ることができ、みんな楽しんでくれたみたいです。
水温、透視度共に昨日よりは落ちましたが、一日中下の潮が流れていたので、まだまだハンマー出没率には期待ができる気がします。
BY MAEZAWA
明日も出航です!
- 海遊社では「鳴り物(ベルやタンクバンカー、指示棒やカンカン棒)」が必携アイテムとなっています。必ずご用意されるようよろしくお願いします。
- 室内、屋外、船上、船内、船でもマスクの着用をお願いします。(→マスクは布やウレタンではなく、不織布を推奨しております。)
- ログ付けは当面の間、マップを渡すのみの簡素化とさせて頂きます。
- お会計は、事務所の外からお願いします。
- 器材の移動は、メッシュバックでお願いします。
- 1Fリビングでの複数人での食事飲酒はご遠慮下さい。
- 1Fリビングでの昼寝はご遠慮下さい。
- ゲスト様同士での複数人での外食もお控え下さるようお願いします。
- ダイビング中、衣類はカバン、ウォータープルーフ、袋など入れて、施設のラックに保管してください。