
みなさん、こんにちは。
朝は曇天だった影響により気温が上がらず、少し肌寒く感じました。
午後から雲のなくなり、日差しが心地良かったですよ!
最近の海について考えると心配事は枚挙に遑がありません。
天気は?
風は?
潮流は?
黒潮は?
透視度は??
毎日1本目を潜るまでどんな海が待っているのか疑心暗鬼になっちゃいます。
昨日は午後から潮の変化と共に濁ってしまいましたが今日の海はいかに?
神子元島到着前から胸騒ぎがしておりましたが、嫌な予感が的中。
小潮、そして緩やかな上げ潮の影響により、水温、透視度ともにダウンです。
本日も昨日に続きハンマー捜索は苦難の連続でした。
厳しいコンディションでしたが、数チームがハンマーの群れをゲットしたようです。
午後から下り潮に変わり、さらに透視度が悪くなると覚悟しておりましたが、
昨日とは逆でこの下り潮の影響で海が青く暖かくなりました!
午前中に溜まったストレスを一気に発散し、多くのチームがハンマーの群れをゲットしました。
本日も驚愕の魚影は健在です。
どこまでも続く”イサキ”ウォール、遠くから見ると大きな根と見間違える”タカベ”玉は必見ですぞ!
明日も出航予定です!
それでは、また明日!
by 虎
- 海遊社では「鳴り物(ベルやタンクバンカー、指示棒やカンカン棒)」が必携アイテムとなっています。必ずご用意されるようよろしくお願いします。
- 室内、屋外、船上、船内、船でもマスクの着用をお願いします。(→マスクは布やウレタンではなく、不織布を推奨しております。)
- ログ付けは当面の間、マップを渡すのみの簡素化とさせて頂きます。
- お会計は、事務所の外からお願いします。
- 器材の移動は、メッシュバックでお願いします。
- 1Fリビングでの複数人での食事飲酒はご遠慮下さい。
- 1Fリビングでの昼寝はご遠慮下さい。
- ゲスト様同士での複数人での外食もお控え下さるようお願いします。
- ダイビング中、衣類はカバン、ウォータープルーフ、袋など入れて、施設のラックに保管してください。