
みなさんこんにちは!!
今回は、冬でも快適に神子元島の海を潜る為の、おすすめのドライスーツについてご紹介させて頂きます。
神子元島=夏に潜る・神子元島をドライスーツで潜りたくないとか思っていませんか!?
スタッフは例年5ヶ月間ウェットスーツ・7ヶ月間ドライスーツで、神子元島の海をガイドしています。
一年を通して神子元島の水中世界を見て頂きたく、
今回おすすめのドライスーツ!!
『新感覚 ウェットスーツに近いドライスーツ SJ-5・SJ-5-FE』
この2種類を紹介します。
2種類と言っても、カラー選択と柔軟性の違いのみです。
SJ-5は、カラー選択がブラック固定になり、肩〜腕は色の選択が出来ます。
SJ-5-FEは、カラー選択が自由に選べ、SJ-5よりも柔軟性が優れています。
早速SJ-5-FEを試したところ、今までのドライに比べ、動きやすさ・軽さ・柔さを素直に感じました。
一言で言うと、とにかく泳ぎやすい!!
どうしてもドライのイメージだと、泳ぎにくい・重い・締め付け・操作が不安・圧迫感を感じるなどありましたが、
このドライはそのイメージを覆してくれました。
アクティブに潜る神子元にうってつけのドライスーツ!!
- 保温性もしっかり有り、生地は5mm。
※柔軟性・運動性も良く、水中の締め付けかんも軽減され、とくに股・膝周りの可動域が良くフィンワークもストレスなく泳げます。 - ドライスーツで苦手とされている首の締め付け、ネックシール。
※このネックシールは大幅に改善され、従来よりも柔らかく伸びる素材に変わり、潜っている最中や着脱・着用時もストレスなく軽減。 - 体にフィットしている分、デットエアが少なく排気はリストバルブのみ。
※給排気の操作が簡単になりました。 - 背中のファスナーも柔軟性の高いTi-ZIP MasterSealを採用。
※肩周りも楽々ストレスなく動けます。 - ブーツを柔らかい素材に変更。
※フルフットフィンも履けたり、足が25cm以下ならバラクーダも履けます。
※とくに、ここ神子元では、やはり冬でも潮流が早かったり、泳いだりする事もあるので、フィン選択は凄く重要です。
※必ずしも泳ぐわけでは無いので、のんびりチーム・泳ぐチームなど柔軟に対応してチーム分けも可能です。
冬ならではの生き物・回遊魚を狙ったり、最近では黒潮のより一つでハンマーを狙えるチャンスも!!
ウェット・ロクハン・従来のドライスーツで神子元を諦めていた方には、本当にオススメの1着です。
是非、この1着を手にして冬の神子元島チャレンジしてみませんか(^○^)