本日も昨日に引き続き南西の風が吹いていましたが、昨日よりは弱まったため出航して来ました。
天気は快晴でダイビング日和♪
風が落ち着いている午前中はカメ根からエントリー。
昨日から引き続き、安定の透視度をキープしていました😅
イサキやタカベ、ニザダイなどが集まって泳いでいるものの、透視度が悪いせいで一瞬見えて一瞬で消える…の繰り返し。
最近では、もはやレア感がなくなってしまっているのでは?と噂のコロザメも。
妊婦なのか?ただの食いしん坊なのか…?
今日の子は格別に大きくて厚みがある子でした!
午後は風が上がって来たので白根でエントリー。
昨日の白根は冷たいけど透視度は良好だったので、透視度に期待を込めてエントリーしましたが惨敗です。
カメ根と同じくニゴニゴ…。
こちらも魚たちが一瞬見えて一瞬で消えていきました…。
ただ、今日は潮流表によれば朝から上げ潮のはずだったのに、1本目は緩やかな下げ潮。
と言うことは、下げの力が強まっているんじゃないか…。
そろそろ、このニゴニゴダイビングとはサヨナラ出来るのでは…?と、勝手に期待しています。
お得な情報、ダイブブログなど随時更新中!
新規予約、出航の可否確認、問い合わせなどの連絡窓口としてご利用下さい。
是非、”海遊社LINE公式アカウント”の友だち追加をお願いします。