本日の天気は曇りのち晴れ。
午前は波なし、風なし、うねりが少しありました。
午後からうねりがなくなり、ベタ凪でした。
昨日とは異なり、大潮のためパワフルな下り潮。
終日このパワフルな下り潮を期待したのですが・・・
午後から潮流は潮汐表通りに上げ潮がやってきました。
下げ潮の時は水温が20−22℃と全体的に温かいのですが、
上げ潮になると水温16−17℃の冷水塊がやってきました。
透視度はモヤモヤ白濁がなくなり、岩も魚もはっきり!
ハンマーの群れは居てくれました!
午前の下げ潮が効いていた時間に登場してくれました。
忘れかけていた群れですが、寄れきれなかった・・・泣
全チームがゲットするできなかったのが残念。
上げ潮時はハンマー群れは見れず、単体のハンマーのみ。
オオニベの群れがカメ根エリア内外で継続的に登場!
ちなみにオオニベの群れに近づくと「ブーブー」と謎の音が聞こえてくます。
実はオオニベは浮袋を震わすことを音を発生させているようです。
皆さんにもぜひオオニベの群れのそばで耳を澄ませてみてください♪
特に砂地エリアではオオニベがまるで絨毯のように辺り一面に群れてました。
ここ最近は大潮時になるとこのような光景を目にします。
何か特殊な行動なのでしょうか?
明日も出航予定!
平日が比較的空いております。
船長漁船情報では石廊崎まで青い潮が到達している模様!
Xデーはきっと近いはず!
お得な情報、ダイブブログなど随時更新中!
新規予約、出航の可否確認、問い合わせなどの連絡窓口としてご利用下さい。
是非、”海遊社LINE公式アカウント”の友だち追加をお願いします。