みなさん、こんにちは。
7月に入り、南伊豆でも蝉の初鳴きが聞こえる季節になりました。
梅雨明け以降、殺人的な猛暑が続いていましたが、本日はひと段落。
今日は終日、分厚い雲が空を覆っていました。
ダイビングツアー中は雨が降ることはなかったです。
風ナシ、波ナシで海面は穏やかでしたが午後から徐々にうねりが入りだしました。
透視度がなかなかクリアになりません。
青い潮と白濁エリアが混在しており、ダイビング度に不規則です。
水温も23℃から一気に19℃まで下がる場所があり、まるでサウナ後に水風呂のように整ってしまいます。
昨日に引き続き本日も4航海でダイビングを楽しんできました!
今日もみなさん、ハンマーの群れが見ることができたようです。
今日はAポイントに始まり、Aポイントで終わりました。
そしてAポイントで泣かされ、Aポイントで笑わせていただきました!
結局、Aポイントには沢山のハンマーの群れがいましたよ!!
大きなカンパチの群れ、オオニベの群れ、ニザダイの群れなど賑やかな海は継続中です!
カマストガリザメ、オオニベの群れ、カンパチの群れ、ヒレナガカンパチの群れ、ニザダイの群れ、
ハマフエフキの群れ、ツバメウオ、アオウミガメ、クサヤモロの群れ、タカベの群れ、イサキの群れなど。
明日も出航予定です。
台風4号(アイレー)の今後の進路、強まる雨に要警戒です。
それでは、また明日。
by 虎
- 海遊社では「鳴り物(ベルやタンクバンカー、指示棒やカンカン棒)」が必携アイテムとなっています。必ずご用意されるようよろしくお願いします。
- 室内、屋外、船上、船内、船でもマスクの着用をお願いします。
- ログ付けは当面の間、マップを渡すのみの簡素化とさせて頂きます。
- お会計は、事務所の外からお願いします。
- 器材の移動は、メッシュバックでお願いします。
- 1Fリビングでの複数人での食事飲酒はご遠慮下さい。
- 1Fリビングでの昼寝はご遠慮下さい。
- ゲスト様同士での複数人での外食もお控え下さるようお願いします。
- ダイビング中、衣類はカバン、ウォータープルーフ、袋など入れて、施設のラックに保管してください。