
みなさん、こんにちは。
昨日は“梅雨明けかも?”と思っていた矢先に、
本日、東海地方は過去2番目に早い“梅雨明け“した模様です。
全国的に30℃越えの厳しい暑さが続いておりますが、こちら南伊豆は気温が30℃を超えることがなかったです。
沖待ちの船上では心地よい風が常に吹いており、特に暑さは気になりませんでした。
終日程良い潮が流れているのですが、表層部の透視度がダウン。
時間の経過と共に海況の回復を期待したのですが、さらに悪くなりました。
水温は潮が流れている場所は22−23℃ありますが、そうでない場所では19℃を計測した時もありました。
体感的にはサウナ後の水風呂状態??正直、冷たかったです。
本日は沖待ち3航海でダイビング。
白濁の影響はハンマーやお魚たちにとっては問題なし!
今日もカメ根エリア内の各所でハンマーの群れが登場!
ぼんやりと目視できていますが、かなりの数はいたと思われます。
ここに来てオオニベ軍団が勢力を拡大中!
根の上や時々中層で群れを形成しているので、一見の価値がありますよ!
タカベ、イサキ、タカサゴ、クサヤモロなど、こちらもかなりの密集具合で群れ群れですぞ!!
明日も出航予定です。
よろしくお願いいたします。
プリーズ カム バック 青い潮!
by虎
6月末まで無料レンタルキャンペーン開催中!!
1 バラクーダフィン(GULL社)
2 GoPro用ワイドアングルコンバージョンレンズ(AOI社)
本格的なシーズン到来を前に新商品をモニターしてみませんか?
- 海遊社では「鳴り物(ベルやタンクバンカー、指示棒やカンカン棒)」が必携アイテムとなっています。必ずご用意されるようよろしくお願いします。
- 室内、屋外、船上、船内、船でもマスクの着用をお願いします。
- ログ付けは当面の間、マップを渡すのみの簡素化とさせて頂きます。
- お会計は、事務所の外からお願いします。
- 器材の移動は、メッシュバックでお願いします。
- 1Fリビングでの複数人での食事飲酒はご遠慮下さい。
- 1Fリビングでの昼寝はご遠慮下さい。
- ゲスト様同士での複数人での外食もお控え下さるようお願いします。
- ダイビング中、衣類はカバン、ウォータープルーフ、袋など入れて、施設のラックに保管してください。