みなさん、こんにちは。
本日は朝判断でしたが、出航して沖待ち2ダイブして来ました。
西風が徐々に強くなり、帰りはバシャバシャになりました。
さて、海の中は、水温は14℃と前回よりは下がりましたが、透視度は良好で気持ちの良い海でした。
1ダイブ目のカメ根では、下り潮(沖払い)がしっかりと流れ、潮の流れに翻弄されながら、タカベの群れが乱舞!
イサキは水底付近で群れ、その周りにはシラコダイが群れてました。
根周りには、ニザダイ・メジナの大群!!!
テングダイ、マダイ、アオブダイなどなど。残念ながら回遊魚とは会えませでした。
2ダイブ目は風も上がったので、白根へ。
透視度が良いので、白砂エリアはとてもキレイで癒されます。
潮の流れが変わり際で、魚は少なめでしたが、大中小のアオウミガメ!!!
カスザメは砂地に上手く隠れてました。
今日は船上の休憩は、風が吹いてる割には、暖かかったです。
みなみ桜の開花も進みそうです。
それでは、また次回!