みなさん、こんいにちは(^O^)
曇り空でしたが、凪はグーな神子元島でした!
1・2ダイブ目は下り潮が流れる、カメ根へ。
水温は低めですが、透視度良く、イサキ・タカベの溜まりがもの凄いです!
ニザダイの群れも日に日に数を増やしてます。カメ根の下には今日もコロザメが居ました。
南に出ると…待望のワラサの群れの登場です(^O^)/
ぐるぐるとサービス精神旺盛、やはり、あの早い動きがたまりません!
2ダイブ目にはカンパチ・ヒレナガカンパチも混ざり、南はワラサ祭でした!
3ダイブ目には水温が22.5℃まで上昇!(全体的ではないですが)一部では上から下まで!
そしてカンパチの大群!ダイビング中、ずっとイサキ・タカベ…その間からハンマー(^O^)/
ムロアジ・タカベの幼魚も可愛かったです。
大きなモロコ、マダイ、ヒラマサ、イシダイ、イシガキダイ、タカサゴの群れなどなど。
ますます賑やか海です!
珍しい所で、流れ藻に付いていた、「ハナオコゼ」の写真を頂きました。
Cloverの木部くん、ありがとうございました!
明日は残念ながら、予報が悪いので欠航といたします。
明後日は出航予定です!