
本日は4日ぶりのダイビング。
天気は快晴、風もさほど吹いていなく波も穏やか、週末ということもありたくさんのゲストに来ていただきボートの上も賑やかでした♪
この3日間でどんな海になっているのかを期待していざ出航!
水温はまさかの16℃、場所によっては15℃のところも。
透視度も前回と同じく濁り気味…この水温と透視度が安定してきそうで怖い…。
しかし!多少濁っていてもハンマーに会うことはできます!
水深が浅いところでも深いところでも100オーバーの群れが。
お腹を見せながらリラックスモードで泳いでくれるので、近くまで寄って並走することができました♪
潮は終日下げ潮、少しずつ緩んでいく感じだったので、3本目はジャブ根からドリフトダイビング。
タカベ、イサキ、タカサゴ、オオニベの群れはもちろんのこと、ヒレナガカンパチのベイビーたちも健在!
今日も可愛い顔をしながらダイバーのストーカーをしていました❤︎
前回、圧巻の大群れで泳いでいたデカンパチ&ワラサ集団は…どこに行ってしまったのでしょうか?
数十匹の群れはいましたが、大きな塊にはなってくれず…。
でも30〜40匹ぐらいのワラサの周りを数匹のカマストガリザメがグルグルグルグル…
たまに突っ込んでハンティングしようとしていた姿はワクワクしてしまいました♪
明日3/5(日)は朝判断です。
水温が低いのはしょうがないとして、どうか透視度だけでもよくなってくれますよーに…。
お得な情報、ダイブブログなど随時更新中!
新規予約、出航の可否確認、問い合わせなどの連絡窓口としてご利用下さい。
是非、”海遊社LINE公式アカウント”の友だち追加をお願いします。