みなさん、こんにちは。
昨日は一日中西からの風が吹き荒れておりました。
今日は本当に出航できるのか本当に心配でしたが、起きてびっくり!
天気予報通り西からの暴風が収束し、無事に出航することができました。
変則的な波長が少し厄介でしたが、、、
「大寒」の暦に合わせるかのように冬将軍が襲来しており、南伊豆も例外にあらず。
厳しい冷え込みで気温は常に一桁台。
雲が多く、午前中は雨がぱらつく時間帯もありました。
ここに来て再び水温が下がり16℃前後。
大潮周りのため、流れが強い時間もありましたが、徐々に緩みました。
透視度は変化なく15m前後。
本日のハンマー捜索は非常に苦労をしました。
ハンマーの単体はちらほら。
ダイバーいる浅場までやってくるのですが、本隊の群れは深かった!
目視でなんとか確認をすることできましたが、写真やビデオは厳しかった!
今日はオオニベと大きなカンパチが秀逸でした!
ここ最近は常勤メンバーであるオオニベは今日も大きな群れを形成中。
大きなカンパチの群れは何度もダイバー達を取り囲み、迫力満点でした!
オオモンカエルアンコウ、オオセ、イトヒキアジ、ヘラヤガラの群れ、
タカベ、イサキ、タカサゴ、ウメイロ、ムレハタタテダイ、クロホシフエダイなど
本日の写真は上杉様からいただきました!
ご提供いただき、ありがとうございました。
明日も出航予定です。
明日は大潮&黒潮パワーで温かい海でお願いします!
では、また!!!
by 虎
- 船上でのマスクの着用は、各自の判断でお願いします。
- 海遊社では「鳴り物(ベルやタンクバンカー、指示棒やカンカン棒)」が必携アイテムとなっています。必ずご用意されるようよろしくお願いします。
- 室内では、マスクの着用をお願いします。(→マスクは布やウレタンではなく、不織布を推奨しております。)
- ログ付けは当面の間、マップを渡すのみの簡素化とさせて頂きます。
- お会計は、事務所の外からお願いします。
- 器材の移動は、メッシュバックでお願いします。
- 1Fリビングでの複数人での食事飲酒はご遠慮下さい。
- 1Fリビングでの昼寝はご遠慮下さい。
- ゲスト様同士での複数人での外食もお控え下さるようお願いします。
- ダイビング中、衣類はカバン、ウォータープルーフ、袋など入れて、施設のラックに保管してください。
お得な情報、ダイブブログなど随時更新中!
新規予約、出航の可否確認、問い合わせなどの連絡窓口としてご利用下さい。
是非、”海遊社LINE公式アカウント”の友だち追加をお願いします。