
みなさん、こんにちは。
今朝の南伊豆は雷鳴が轟き、その雷の音で目が覚めました。
この日はあいにくのお天気で、雨が降ったり止んだり。
そして昨日とは打って変わって、北東の風が吹き、船上は肌寒い日となりました。
予報通りこの北東風が一時的に強く吹く時間帯もありましたが、昼過ぎには収束したため、結果予定通り4本のダイビングを楽しむことができました。
透視度が安定せず、1日の中でもコロコロと変化します。
ダイバーの気持ちをもてあそぶように透視度に翻弄されました。
1ダイブ目は茶濁りで昨日より透視度が再びダウン!
2ダイブ目から少し白濁はしてるけど青くなりびっくり!
3ダイブ目はさらに青さが増してさらにテンションMAX!
4ダイブ目に白濁のため再び意気消沈!
水温は25〜28℃と冷水塊はなく、こちらは安定しております。
本日もお客様全員がハンマーの群れをゲットです!!
カメ根エリアの内外、ジャブ根からのドリフト、南エリアで着底鑑賞、東エリアで100オーバーの大群れと並泳など神子元島の各エリアにおいて多様なアングルでハンマーの群れを堪能することができました。
タカベ、イサキ、タカサゴなど、魚の群れがさらに増殖しておりますぞ!
一見の価値あり、こちらもお忘れなく!!!
明日は4航海です!
それでは、また明日。
by 虎
- 海遊社では「鳴り物(ベルやタンクバンカー、指示棒やカンカン棒)」が必携アイテムとなっています。必ずご用意されるようよろしくお願いします。
- 室内、屋外、船上、船内、船でもマスクの着用をお願いします。(→マスクは布やウレタンではなく、不織布を推奨しております。)
- ログ付けは当面の間、マップを渡すのみの簡素化とさせて頂きます。
- お会計は、事務所の外からお願いします。
- 器材の移動は、メッシュバックでお願いします。
- 1Fリビングでの複数人での食事飲酒はご遠慮下さい。
- 1Fリビングでの昼寝はご遠慮下さい。
- ゲスト様同士での複数人での外食もお控え下さるようお願いします。
- ダイビング中、衣類はカバン、ウォータープルーフ、袋など入れて、施設のラックに保管してください。